【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
9月13日気象庁が台風16号の発生を発表した。今後、台風16号は日本に接近する予定だ。現在台風16号はフィリピンの東にあり西北西へ毎時20㎞で進んでいる。中心気圧は970hPaで中心付近の最大風速は36m/Sとなっている。今後台風は発達しながら北上する予定で日本に接近していく予定だ。沖縄・九州地方は台風の影響で高波に警戒が必要。また、秋雨前線により雨が降り続いたため地盤が緩んでいるところが多くあるため警戒が必要だ。
台風16号の最新進路
台風16号は強い勢力を保ちフィリピンの東の海上を西北西へ進んでいる。台風16号はさらに発達していくことが予想されている。現在の中心気圧は970hPaで中心付近の最大風速は35m/Sだ。最大瞬間風速は50m/Sとなっている。暴風域は全域90㎞で強風域は南東側330㎞北西側220㎞だ。今後は発達しながら北上し、16日には石垣島に接近し金曜日から土曜日に沖縄を通過した後の連休中に西日本に接近する恐れがある。最新の台風情報に注意し、警戒に当たる必要がある。
台風16号の沖縄上陸予想
気象庁の予報によると16日に石垣島に接近する。16日15時の予報では台風16号は非常に強い状態で石垣島の南約250㎞にある。予報の中心気圧は940hPaで中心付近の最大風速は45m/S、最大瞬間風速は65m/Sだ。暴風警戒域は全域330㎞と予報されている。石垣島の住民には台風に警戒し、最新の台風情報に注意してください。
さらに、今後台風16号は19日に九州・西日本に接近・上陸の可能性がある。西日本では強い雨・強風が予報され荒れた天気になる可能性が高い。さらに、秋雨前線が停滞するため西日本にのみならず東日本も大雨になる可能性がある。台風周辺の湿った空気で秋雨前線が活発化する可能性があるのだ。20日以降の台風の進路はまだ未定ですが、台風の進路によってはさらに影響を受け大雨になる可能性がある。今後の台風の動向には注意が必要だ。いずれにしても先週から今週にかけて雨量が多いところが多く地盤が緩んでいるところが多いので土砂崩れに警戒が必要だ。危険を察知したら早めの避難が大切だ。
台風16号の進路では沖縄に上陸する予定だ。さらにその後は九州に接近し上陸する恐れがある。十分に警戒する必要がある。今年は台風が頻繁に日本に接近・上陸している。これも地球温暖化の影響なのかと疑ってしまう。人間は自然には逆らえないということを台風が上陸するたびに思い知らされる。とにかく台風による被害を受けないことを祈っている。