【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
推理小説家の藤岡真のツイートが炎上しているようだ。きっかけは、鉄腕DASHでTOKIOが究極のラーメンを作る企画。麺を小麦から作っていたのだが、その麺に使われた小麦が福島さんの「春よ来い」という小麦だったのだ
これを受けて藤岡真は以下のようにツイートをした。
TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。
— 藤岡真 (@fujiokashin) 2016年3月20日
未だに「食べて応援」している馬鹿がいて頭が痛くなる。
— 藤岡真 (@fujiokashin) 2016年3月20日
この藤岡真はかなり前から福島批判、安倍政権批判、原発批判、東電批判を過激な表現で繰り返していた。あまり注目されることもなかったため、今回も気軽にツイートしたのだろうが、TOKIOを敵に回したことで騒動が広がった形だ。
福島ヘイトは根深く残るのか?
今回の騒動で判明したことは、福島産の食品に対する抵抗感が未だに根強いということだ。多くは藤岡真批判の言説が多いが、一方で「この発言は当然のこと」とする立場も少なくない。
本来的なことを言えば、福島産の食品については厳格な放射線チェックを通り抜けたものしか流通しないようになっており、福島産の食品に対する放射能批判は的外れなものだ。冷静に考えてみてほしいが、仮に福島産の食品について独自に放射能チェックをした消費者がいて、実際にその食品に放射能汚染が確認された場合、それこそ福島の農産物はもう終わりだ。それを誰よりも理解しているからこそ、福島の食品事業者たちは、最新の注意を払って食品の取り扱いをしている。
今回の藤岡真の発言は、そうした福島の食品事業者たちの思いを踏みにじる行為であり、「福島ヘイト」以外の何物でもない。断じて許されるべき発言ではない。
ただ、このような発言をするものが未だに存在する事情についてはよく理解できる。「できてしまう」というのが正しい表現かもしれない。
福島の放射能汚染は2つのレベルがある
福島の放射能汚染を考える上で、2つのレベルが存在する。それは原発周辺の放射能汚染を考える際のレベルと、福島県全域を考える際のレベルだ。
原発近辺については、事実として放射能汚染は大変な状況になっている。そこから少し広げた範囲でも、原発事故の影響としか考えられないような放射能の線量の高さを示している。
)
(出典:http://new.atmc.jp/)
しかし、見ていただければわかることだが、福島全域が放射線に汚染されているわけではない。原発で有名になった飯館村や双葉町あたりは汚染されているものの、福島県北部や西部については、その他の地域とさほど変わりはないのだ。(さらに言えば、この程度の汚染が人体にどれほどの影響があるのか、という論点もある。)
現在の報道を取り巻く環境として、この部分を隠して報道してしまっている感が、確かにあるのだ。テレビ報道ばかり目にしていると、原発事故の影響はまるでなかったかのような錯覚に陥ることがある。これはまちがっている。確かに放射能に汚染されてしまった土地は存在する。
そのことをロクに報じぬまま、「福島産の食品はクリーンです!」という一辺倒な報道姿勢については疑問が投げかけられてしかるべきだろう。
しかしながら、藤岡真については炎上しても仕方がないと思う。韓国人へのヘイトスピーチを批判しておきながら、自分は福島の農家へのヘイトスピーチを平然とする。こんなダブルスタンダードは許されてはならない。