【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
2018年11月14日に行なわれた映画「ドラゴンボール超ブロリー」ワールドプレミアin日本武道館において、運営側の不手際により入場招待券を持っているにも関わらず、一部観客が入場できないという事態が発生しました。
今回は、なぜ入場招待券当選者に入場制限がかかったのかという理由についてまとめていきます。
事の経緯は?
11月14日に、ワールドプレミアin日本武道館として、アニメ「ドラゴンボール」の最新映画の試写会が行われました。
観客は公式サイト上で1000組2000名を募集し、それ以外のサイトなどで3000名の計5000名の来客が見込まれていました。
しかし、招待券の配布枚数の実態は、当日来られない観客を見越して5000名以上に配られたとされています。
結果的に5000名を超える観客が試写会に押し寄せ、招待券をもっているにも関わらず、消防法などの観点から入場制限がかかってしまったようです。
ニュースでは、ドラゴンボールの主人公である孫悟空の声優、野沢雅子さんらとかめはめ波をする5000名のファンの姿が報じられましたが、その裏では混乱が起こっていたということです。
配給会社の対応について
配給元である「東映」からは、今回の混乱騒ぎで以下の謝罪文を公式サイトに掲載しています。
“満席による入場規制のお詫び
11月14日に行われました、『ドラゴンボール超 ブロリー』ワールドプレミアin 日本武道館におきまして、弊社の予想を大幅に上回るお客様にご来場いただいたため、運営側で混乱が生じ、一部のお客様のご入場をお断りする事態となりました。
お忙しい中、イベントを楽しみにご来場いただいたお客様に、映画及び舞台挨拶をご覧いただけなかったことにつき、深くお詫び申し上げます。
また、ご入場時のトラブル、上映の開始が遅延してしまうなど、ご来場いただいた皆様方に多大なるご迷惑をお掛けしてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
今後は同様の事態が生じませんよう、スタッフ一同、改善に努めてまいる所存でございます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
東映株式会社“(原文まま)
【引用元:http://www.dbmovie-20th.com/】
尚今回入場できなかった招待客に関しての追加公演などは公式には発表されていません。
ニュースになったことで、今後何かしらの対応があるかも知れませんね。
今回のニュースは、配給元のあまりにお粗末な試写会運営方法が非難されています。
もちろん、東映側のニーズもわからなくもありません。
世界的に人気のあるドラゴンボールの最新映画ですから、多くのマスコミが世界中から集まってくることも予想されたはずです。
しかし、そういった予想できた混乱に上手く対応できなかったのは、配給元の東映の責任を追及せざるを得ません。
無料の招待券だからと言って、なにも保証などが無いのは、あまりに身勝手な対応ではないでしょうか?
今後、入場できなかった招待客にどのような対応をされるかは分かりませんが、しっかりと誠意を持った対応をして頂きたいですね。