【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
元SMAPの地上波を取り巻く環境がにわかにざわついています。
2016年の解散以降、元SMAPのメンバーがレギュラーを務めている番組が相次いで終了したことで、多くのファンや視聴者から反感を買ったのは記憶に新しいでしょう。
ジャニーズ退所組の3人の中で唯一の地上波レギュラーだった「ゴロウデラックス」が終了することがわかりました。
今回は、ゴロウデラックス打ち切りの理由と終了の時期についてまとめていきます。
ゴロウデラックス終了の時期
TBS系の人気番組ゴロウデラックス。
民法のバラエティにしては珍しい教養番組で、多くの著名人、文化人をゲストに迎えて文学の魅力に触れていくというどちらかというとNHK寄りの番組構成が人気を博していました。
TBSの発表では2019年の4月期の番組改編期に合わせて番組を終了させる意向です。
2011年4月から8年間の歴史に幕を閉じます。
ちなみに、元SMAPの中居正広さんが司会を務めている「ナカイの窓」や、「気になる図書館」も打ち切りが発表されています。
こうした動きからジャニーズに対するテレビ局の忖度がネット上で噂されていることも事実です。
ゴロウデラックス打ち切りの理由とは?
TBSの発表では番組継続について議論されることがあったが、2019年の改編時に終了が内定したとされています。
詳しい打ち切り理由については、どの番組も同様ですが明らかにされていません。
打ち切りの理由についてネット上では、「ジャニーズ事務所への忖度」という意見が多数を占めています。
深夜枠であったにもかかわらず、高い視聴率と根強いファンがいたのに残念という声も挙がっていました。
個人的な意見ですが、今回の番組打ち切りにジャニーズの忖度は無いと見ています。
理由は、これまでSMAP関連の番組改編で、多くのファンを敵に回したことや、テレビ局側としても深夜枠に新しいタレントを置くことで、番組構成の一新を図りたいのではという意図も見えるからです。
元SMAPのメンバーで、現在地上波にレギュラー番組を持っているのは中居正広さんただ一人です。
それ以外のメンバーは、ネットテレビや、ゲスト出演などをメインにしています。
わざわざレギュラー番組を持たなくても人気が陰ることはそうそうありませんし、テレビ局側も新しい人間を起用することで、将来的なスターを発掘するという本来の姿になると思われます。
深夜枠は元々芸人やコアな番組がほとんどでした。
そこに人気アイドルを当てることで、ある程度深夜枠でも数字が取れるのは、テレビ局やスポンサー側にとっても嬉しい誤算だったのかも知れません。
ネットでいくら忖度だ陰謀だと騒いでも、企業のお金が絡むことですから、憶測の域を出ないのも事実です。
ゴロウデラックスの終了後、稲垣吾郎さんを起用する新番組の噂もありますが、正式に発表されているわけではないため、今後のテレビ局の出方を待つしかありませんね。