【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
2017年1月2日・3日は毎年恒例の第93回東京箱根間往復大学駅伝競争が開催される。箱根駅伝の愛称で知られ多くのものに感動を与えてきた。2016年の箱根駅伝は青山学院大学の優勝だったが、2017年の箱根駅伝はどうなるのだろうか。2017年箱根駅伝の結果予想と注目すべき出場校について紹介していく。
箱根駅伝2017結果予想!
優勝候補の筆頭はやはり青山学院大学だろう。2016年の出雲駅伝では連覇を果たし、全日本大学駅伝でも優勝しており、目指すは大学三大駅伝の制覇だろう。出雲駅伝で2位、全日本大学駅伝で3位の山梨学院大学も虎視眈々と優勝を狙っている。また、全日本大学駅伝で途中まで1位で青山学院大学をギリギリまで追い詰めた早稲田大学も目指すは優勝だ。
さらに、毎年上位争いに加わる駒澤大学・東洋大学がどこまで食い下がれるかが注目だ。大方の2017年箱根駅伝の予想は1位が青山学院大学だろう。しかし、波乱が起きる可能性は十分にある。10区間もの長丁場なのだ、勢いや調子も大事になってくる。青山学院大学以外にも紹介した山梨学院大学・早稲田大学・駒澤大学・東洋大学は流れによっては優勝を狙える位置にあり、目まぐるしい優勝争いが期待できる。
出場校で注目すべきは?
やはり青山学院大学だろう。連覇とともに大学三大駅伝の制覇がかかっている。気合が入って当然で最も注目すべき出場校だろう。山梨学院大学も注目だ。毎年留学生が活躍する山梨学院大学だが、今年は山梨学院高校の高校駅伝優勝メンバーが加わったことで層が厚い。ルーキーたちの活躍次第では優勝まで狙えるだろう。
ルーキーの活躍に注目と言えば東海大学だろう。スーパールーキーと呼ばれる湊谷春紀選手が記録を伸ばしていくことによって上位争いに加わることが可能だろう。また、大八木監督率いる駒澤大学は箱根で大活躍していることを鑑みると今年も注目の一校となるだろう。2017年の箱根駅伝も激戦必至で往路から熱い走りを見ることができることが予想できる。出場する選手は自分の持てる力を出し切って悔いのない走りをしてほしい。
年が明ければ冬の風物詩・箱根駅伝が開催される。今年も優勝候補筆頭は青山学院大学だろう。しかし、箱根駅伝はなにが起こるかわからない。他にも注目の大学があり上位争いは激戦になるだろう。箱根大学に出場する選手は普段の練習の成果を遺憾なく発揮してほしい。また、選手たちの未来は明るい。無理をしてケガをすることがないようにしてほしい。