【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
最近、いいことが何もなくて気分が落ち込んでいる人にはぜひ「パワースポット」を訪れてみることをお勧めします。
パワースポットは心身を穏やかにしてくれることはもちろん、観光地として様々なグルメを楽しむこともできるので、気分が落ち込んでいる人にとっては本当にお勧めできる場所です。
今回は、関東地方で特にお勧めしたい神社をご紹介します。
特に、初詣で訪れるとその1年のご利益がきっと幸運をもたらしてくれるに違いありません。
Contents
その1 香取神宮(千葉県香取市)
香取神宮は、関東地方では有名なパワースポットです。
必ず行って欲しいのは境内の「神池」で、大きな池から水が流れだすためにせせらぎの音が聞こえてきます。
この神池からせせらぎに流れる水音が、自身の内にあるマイナスの気を洗い流してくれるとされています。
その他、大鳥居に手を触れるとなんだか温かい気持ちになり、その後の運気が改善したという話もよく聞かれる神社です。
その2 笠間稲荷神社(茨城県笠間市)
正月三が日の初詣には80万人以上の参拝者が訪れ、初詣の参拝者数で茨城県1位を誇る人気のある神社です。
またこの稲荷は、愛知県の豊川稲荷、岡山県の最上稲荷とならんで、日本三大稲荷の一つとされています。
この神社のお勧めポイントは、散策ができる道並みです。
美しい日本の歩きたくなるみち500選にも選ばれている散策道は、一人で物思いにふけっても、気の知れた人たちと思い出を語りながら歩くにもお勧めの場所で、四季を通じて心を穏やかにしてくれるお勧めの場所です。
その3 箱根神社(神奈川県箱根町)
金運上昇のパワースポットと言えば箱根神社と呼ばれるほど古来より金運に纏わる有名スポットです。
最近のパワースポットブームに乗って、金運上昇のパワースポットとして箱根神社が紹介される事が非常に多くなり、初詣客も年々増加しています。
特にお勧めする場所は、箱根神社境内にある九頭龍神社の新宮です。
この新宮、龍穴という地のエネルギーを集約している場所ということでかなりのパワーを感じることが出来るらしいのです。
参拝の暁には、九頭龍神社で汲む事ができる霊水をぜひ持ち帰りましょう。
霊水とは、良いエネルギーを持った水のことで、境内では霊水を汲んで持ち帰ることができるように小さいペットボトルも売られています。
その4 明治神宮(東京都渋谷区)
明治神宮は大正9年11月1日創建された比較的新しい神社ですが、都心にあることから初もうで客も多い神社です。
明治神宮でぜひ訪れて欲しいのは、清正井(きよまさのいど)です。
この清正井、都心に近いのになんと自然の湧水がわき続けていて、同じ御苑内にある南池の水源ともなっています。
そもそも、明治神宮は富士山から出た気が流れる龍脈の上にあるらしく、自然の湧水である清正井には特に気が集まっているそうで「井戸の写真を携帯電話の待ち受け画面にすると運気が上がる」とテレビ番組で紹介したところ、一般の人々が清正井に殺到したエピソードもあります。
実際に「運気が上がった!」と言う体験談も多く聞かれるので、参拝の際にはぜひ清正井を訪れてみましょう。
その5 東京大神宮(東京都千代田区)
初詣はもちろん、平日でも1日約3,000人がお参りに訪れる東京大神宮は、縁結びの神社として人気を集めています。
縁むすびの神社として有名になったのは10年程前らしく、神社サイドからフリーペーパーや各種女性誌などに「縁結びの神様」として広報活動を続けた結果、ブログやSNSなどからも評判が広まって縁結びの神社のイメージが定着したそうです。
実際、東京大神宮のご本尊は、伊勢神宮と同じ神様である天照大神と豊受大神で、子孫の誕生や夫婦の関係をつかさどるありがたい神様でもあります。
恋愛で成功を望んでいるなら、ぜひ東京大神宮に初もうでに行ってみるとよいことがあるかもしれません。
関東地方には様々な神社があり、どれもご利益があることからパワースポットとして人気を集めています。
よく聞かれるのは「複数の神社をお参りすることは神様に失礼ではないのか?」と言うことですが、特に問題はないようです。
大事なのは、それぞれの神社で神様にお願いする気持ちだそうです。
自分の欲だけをお願いするのではなく、かなえていただいた時のお礼まいりをするとか、自分以外の家族や友人などのこともお願いするようにすれば、神様も怒ることはないのだとか。
神様には俗世の人間が考えていることなどお見通しなのでしょうね。