【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
キングコングの西野亮廣と言えば多彩なイメージだ。最近では芸人としてよりも芸術家として活躍している。そんなキングコング西野が今度は絵本作家として活動している。
昨秋に発売した絵本『えんとつ町のプペル』は人気で現在23万部も売り上げており注目されている。今回は西野の絵本の評価を中心に紹介していきたい。
キンコン西野の絵本の評価は?
お笑い芸人・キングコングの西野亮廣の絵本が人気になっている。西野は2009年に『Dr.インクの星空キネマ』で絵本作家としてデビューしており昨年秋に販売した『えんとつ町のプペル』は4作品目の作品であり現在23万分も売れている。
とくに今回の絵本は高い評価を受けている。『えんとつ町のプペル』では絵のクオリティーや作り込みが細部にまでこだわられている。また、業界初となる分業制で作製された作品となっている。分業することによって各個人の得意分野で作製に加わり素晴らしい作品ができたのだと思われる。
西野の発想力や独創性が引き出された絵本だと言える。まさに多彩な西野の面目躍如といったところだ。
パクリとの疑惑もあるが真相は?
高い評価を浴びている西野の作品『えんとつ町のプペル』だがパクリ疑惑も噴出している。発売イベントの際には報道陣から「ハリーポッターに似ている」と言われ、ネット上ではジブリ作品のパクリではないかという声が多く聞こえる。
また、西野の絵はピーテル・ブリューゲルの絵に非常に似ていると噂になっている。実際に両作品を見比べると似ているのは否めない。しかし、それでも多くの人を魅了しており高い評価を受けているのだから問題ないだろう。
そもそも絵画は模写から入るものであり、別にオマージュ作品は悪い事ではないのだ。それでも批判を浴びしてしまうのは西野の好感度が著しく低いからだろう。言動で批判されることが多く、炎上も多いだけに少しのことでパクリだと言われてしまうのだ。
素晴らしい作品を製作しているのだからそんな声は気にしないで活躍してほしい。
キングコング西野亮廣の絵本は高い評価を受けている。すでに4作品が販売されており、昨年発売された『えんとつ町のプペル』は人気で23万部も売り上げている。パクリとの疑惑もあるが、あくまでもオマージュレベルと言っていい。
オマージュとパクリの境目は難しいが西野がパクっているとは思えない。今後も素晴らしい作品を作り続けて欲しい。