【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
朴槿恵の罷免・逮捕によって韓国では5月9日に大統領選が行われる。現在優勢の立場にいるのが革新系の最大野党「共に民主党」の文在寅氏だ。
もしこの文在寅氏が韓国大統領になった場合は日本や北朝鮮への影響はどうなのだろうか。
日本断交説まで出ているだけに文在寅氏が大統領になった場合の影響について考えてみよう。
文在寅大統領となった場合の日本への影響は?
文在寅氏が大統領になった場合日本には多大な影響を与えることになることは確実だろう。なぜなら文在寅氏じゃ反日の考え方を持っているからだ。
もちろん反日の考え方を持っている人物が大統領になっただけでの影響は限定的だ。だが文在寅氏は日韓合意の見直しや日韓軍事情報包括保護協定の見直しについて言及していて公約にも掲げている。
韓国国民を反日の感情に傾けるような言動を繰り返ししているのだ。これでは日本への影響は多大だと言っていいだろう。さらに日本断交説まで流れている始末なのだ。だが、文在寅氏が大統領になっても韓国側から日本との断交はできないだろう。
なぜなら韓国の現状から日本と断交した場合は経済的に厳しくなる。文在寅氏が冷静に物事を捉えることができる人物なら日本断交とはならないはずだ。
文在寅大統領となった場合の北朝鮮への影響
文在寅氏が大統領になると親北政権になると考えられる。実は文在寅氏は韓国内で北朝鮮の内通者だと疑われるほどの親北派だ。
さらに今回の大統領選でも大統領になったら北朝鮮に行くと明言した。核問題を解決した後に南北関係を経済協力と共同繁栄関係に大転換すると述べた。
つまり韓国が北朝鮮に歩み寄り南北の協調を目指そうしているのだ。問題は北朝鮮の出方次第だろう。また、ここに中国との関係も影響してくる。
文在寅氏は反日だけでなく反米とも言われている。文在寅氏が大統領になったら中国に擦り寄り北朝鮮とも密接な関係になると予想されているのだ。
文在寅氏が大統領になったら東アジアの情勢が大きく変化する可能性がある。日本はしっかり対応して意見を述べ行動してほしい。
韓国の大統領が誰であろうと日本は立場を崩してはならないだろう。日韓合意は慰安婦問題を不可逆的に解決した合意だ。
大統領が変わったら簡単に破棄できるようなものではない。もし文在寅氏が大統領になったとしても強気で正論を述べて徹底的にやりあってほしい。
日本の利益や矜持を守るのが外交であるはずなのだから。