【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
Mリーガーのドラフト会議も終わり、Mリーグ参加企業チームの面々が決まりました。
今回は、Mリーガーとして選抜されたプロ雀士についてまとめていきます。
Mリーグ参加企業の紹介
Mリーグに参戦する企業は以下の通りです。
※チーム名(企業名)。順不同
・KONAMI麻雀格闘倶楽部(コナミアミューズメント)
・渋谷ABEMAS(サイバーエージェント)
・セガサミーフェニックス(セガサミーホールディングス)
・EX風林火山(テレビ朝日)
・TEAM RAIDEN(電通)
・赤坂ドリブンズ(博報堂DYメディアパートナーズ)
・U-NEXT Pirates(U-NEXT)
ゲーム業界から、コナミとセガサミーが出場していますね。
コナミはゲームセンターのアーケードゲーム麻雀格闘倶楽部を開発した会社でもありますから、一日の長があるでしょう。
セガサミーも、本格的に麻雀ゲームのシェア拡大を狙っていますから、かなり本腰を入れた参戦になりそうです。
あとは、メディア系の企業5社ですね。
それぞれ、動画配信サービスを展開していますから、自社の所属チームを中心にした動画配信に力を入れることでしょう。
現在は発表されていませんが、Mリーグの観戦チケットの情報は一切出ていません。
集中力が必要な競技麻雀ですので、観客を入れず、動画サイトやインターネットのみで対戦の模様を配信する可能性が高いです。
Mリーグドラフト会議1位指名の選手は?注目は俳優?
各企業で行われたドラフト会議では、各企業3名ずつ有名プロ雀士を指名しました。
各企業の1位指名と所属連盟は以下です。
・KONAMI麻雀格闘倶楽部(コナミアミューズメント)
1位指名:佐々木寿人(日本麻雀連盟)
・渋谷ABEMAS(サイバーエージェント)
1位指名:多井隆晴(RMU)
・セガサミーフェニックス(セガサミーホールディングス)
1位指名:魚谷侑未(日本麻雀連盟)
・EX風林火山(テレビ朝日)
1位指名:二階堂亜樹(日本麻雀連盟)
・TEAM RAIDEN(電通)
1位指名:萩原聖人(日本麻雀連盟)
・赤坂ドリブンズ(博報堂DYメディアパートナーズ)
1位指名:園田賢(最高位戦日本プロ麻雀協会)
・U-NEXT Pirates(U-NEXT)
1位指名:小林剛(麻将連合)
中でも注目を集めたのが、TEAM RAIDENの萩原聖人氏です。
俳優として日本アカデミー賞の常連としても知られ、芸能界最強の異名を持つほどの麻雀好きでもあります。
Mリーグに参加するために、わざわざ2018年7月に日本プロ麻雀連盟に入会し、プロ雀士になりました。
日ごろからプロ雀士を交えて麻雀をすることが多く、芸能界の中でもかなりの強者です。
萩原氏以外でも各チームとも、トーナメントの優勝経験者や、実力者が1位指名されました。
誰が優勝してもおかしくない面子になったのではないでしょうか?
個人的には、KONAMI麻雀格闘倶楽部の佐々木寿人プロに注目しています。
超攻撃型の打ち方が特徴で、メンホン(門前混一色)や、メンチン(門前清一色)といった一色系の手役を得意としています。
出場選手としては、若い年齢ではありますが、今後の麻雀界を背負って立つであろう雀士です。
女性プロも2名1位指名されました。
二階堂姉妹の妹、二階堂亜紀プロ(通称:卓上の舞姫)と魚谷侑未プロ(通称:最速のマーメイド)のお二人です。
麻雀と言えば男のたしなみと言われていたのは過去の話です。
女性雀士の活躍が、麻雀の女性人口を増やすきっかけになればと期待してしまいますね。
見どころが多いMリーグ。
開幕は2018年10月です!