【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
夏になると体を動かしたくなる方も多いだろう。運動としておすすめなのがマラソンだ。
そして、マラソンをやるなら大会に出場する方がモチベーションはあがるだろう。
そこで今回は、2018年夏に関東地方で初心者が参加しやすいマラソンを紹介していきたい。
【2018 マラソン大会】関東で参加しやすい夏の大会①
・葛西臨海公園ナイトハーフマラソン
東京都江戸川区にある葛西臨海公園で開催される夏のマラソン大会が『葛西臨海公園ナイトハーフマラソン』だ。
年に4回開催するのだが、2018年の夏は7月14日・9月8日に開催する。
ハーフの部と10㎞の部があるので、初心者は10㎞がおすすめだ。また、初心者におすすめの理由は開催時間にある。
ハーフは18時、10㎞は18時15分にスタートし、涼しい時間帯にマラソン大会が開催されるため、初心者でも参加しやすいのである。
・TAMAハーフマラソン
多摩川の河川敷で毎月(2月・11月以外)開催されるハーフマラソンが『TAMAハーフマラソン』だ。
2017年の夏は、7月7日・8月4日・9月1日に開催する。ハーフの部・10㎞の部・5㎞の部・3㎞の部・1㎞の部と距離の種類が多い。
そのため、初心者でも気軽に参加しやすいマラソン大会と言えるだろう。まずは1㎞から徐々に距離を延ばしていくのがおすすめだ。
【2018 マラソン大会】関東で参加しやすい夏の大会②
・第7回大井東京夏マラソン
2018年7月22日に東京都品川区の大井陸上競技場で開催される『大井東京夏マラソン』も、夏のマラソン大会としておすすめだ。
大井陸上競技場を中心にして、大井中央公園とその外周の一般道を走る。種目の種類が豊富であり。
きずな駅伝(フル・31.644㎞・ハーフ)・ハーフ個人・10㎞個人・10㎞ペア・5㎞個人・5㎞ペア・3㎞個人・3㎞ペア・1.5㎞ファミリーとあるのだ。
家族で楽しむことができるため、ぜひ挑戦してほしいマラソン大会である。
・皇居Cityマラソン&親子funラン
皇居で行われるマラソン大会のひとつが『皇居Cityマラソン&親子funラン』だ。
2018年の夏は8月4日・9月1日に開催される。種目は5㎞親子・5㎞funラン・10㎞funラン・15㎞funラン・20㎞リレー(5㎞×4区間)となっている。
5㎞funランではウォーク参加OKとのことであり、まさに参加者向けのマラソン大会と言えるだろう。
今回は、2018年の夏に開催される初心者が参加しやすいおすすめのマラソン大会を紹介してきました。
紹介したマラソン大会以外にも、『小松菜マラソン』『お茶香る狭山茶マラソン』など様々なマラソン大会が開催されている。
エントリーはまだ間に合うので、ぜひ夏のマラソン大会に参加してみて下さい。