【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
フジテレビ系のバラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』が来年2018年3月で打ち切られることがわかった。
ここ数年は改編期になると、打ち切り終了ではとの声が挙っていた。そして、ついに『めちゃイケ』が来年3月で放送終了することがわかったのだ。『めちゃイケ』が終了した要因は何だったのか?
『めちゃイケ』終了の要因とは?
『めちゃイケ』はフジテレビを代表する看板番組と言っても過言ではなく、前身番組から数えると約30年もの歴史がある。
しかし、ここ数年は改編期の時期になると打ち切りの噂が絶えなかった。その理由は視聴率の低迷だ。そして、来年3月に終了する理由も視聴率の低迷だとされている。
かつて『めちゃイケ』は高視聴率をキープしていた。全盛期には視聴率20%超えが通常であり、歴代最高視聴率は2004年10月9日放送の33.2%だ。そんな『めちゃイケ』だが、ここ数年の視聴率は一桁台となることが多かった。しかも今年8月5日放送の2時間SPでは視聴率4.5%を記録したのだ。2時間SPでこの数字では番組継続は難しいだろう。
いくらフジテレビを代表する番組と言っても、視聴率を獲得できなければ継続できない。『めちゃイケ』終了の要因は視聴率の低迷だ。
『めちゃイケ』の視聴率低迷の要因は?
『めちゃイケ』終了の要因が視聴率の低迷であることがわかった。しかし、それではなぜ『めちゃイケ』は視聴率が低迷したのだろうか。
視聴率低迷の要因として挙げられているのが2010年に行った新メンバーの加入だ。この新メンバーとしてジャルジャルやたんぽぽ、三中などが加入している。一気に新メンバーを増やしたことで、『めちゃイケ』がつまらなくなったとの声が多いのだ。そのため、新メンバーの加入が視聴率の低迷につながっている可能性が高い。
また、単純にマンネリ化したというのも視聴率低迷の要因だろう。21年以上に渡って『めちゃイケ』は放送されており、マンネリ化となっても致し方ない。そういった意味では、時代の流れなのかもしれない。
バラエティー番組『めちゃイケ』が来年3月に終了することがわかった。ここ数年は改編期になると打ち切りの噂ばかりだったことを考えれば、よくここまで持ったのではないだろうか。終了する要因は視聴率の低迷だ。一桁台ばかりでは継続するのは難しいだろう。
また、視聴率の低迷の要因は新メンバーの加入やマンネリ化が挙げられる。しかし、永遠の続く番組など存在しない。『めちゃイケ』終了は残念だが、次の番組に期待しよう。