【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
6月26日朝からみずほ証券のシステムがトラブルを起こし、復旧されないままになっています。
また6月22日から25日にかけてオンラインサイト「みずほ証券ネット倶楽部」を経由して行われた取引の一部が確定していないことも判明しました。
最近では個人投資家も増えてきており、株式市場の盛況ぶりもあって、今回のトラブルでは多くの影響があると思われますが、いったいいつになれば復旧するのでしょうか?
いちユーザーである私がログインを試みるも失敗
この記事を書いている私は「みずほ証券ネット倶楽部」の一ユーザーです。
この記事を書いているのは6月26日の午前11時なのですが、職場に来ているので個人所有のタブレット端末から「みずほ証券ネット倶楽部」にログインしてみようとしましたが、ログインできませんでした。
私自身も、6月24日に所有している株の売り注文や別の株の買い注文を出していたのですが、それがはたして確定しているのかどうか調べることができませんでした。
この状態が長く続くようでは、好況な株式市場でひと儲けしたいと思っている個人投資家がやきもきして、みずほ証券に対する信頼を失ってしまう可能性も出てきました。
トラブルの原因はいまだにわからない?
みずほ証券では、今回のようなシステム障害が発生した場合には、みずほ証券ネット倶楽部など主要なホームページに障害発生の連絡文を掲載し、障害の原因や復旧見込みなどを掲載することとしています。
今回のトラブルについて確認しようとみずほ証券のホームページやみずほ証券ネット倶楽部のトップページにアクセスしてみましたが、明確な復旧見込みやトラブルの原因などについては一切記載されていませんでした。
そもそも、これらのホームページにアクセスが集中しているようで、私自身がアクセスしようとしても10回目でようやくつながるありさまです。
気になったのでみずほ証券の店舗やサービスセンターに電話をしたのですが、こちらも電話が殺到しているようで結局つながりませんでした。
このようなトラブルが発生するのは仕方がない事なのですが、起きてしまった直後のフォローをもう少ししてもらえるとありがたいと思いました。
この記事を書いている時点では今回のトラブルの復旧の目処はわかりません。
明日になっても同様の状態が続いているようなら、安定したシステムを運営している証券会社に鞍替えしようかな…と思ったりもします。
ましてや約定に出していた取引が無効になってしまっていたりすれば、別の会社への鞍替えを本気で考えざるを得ないのが今の率直な気持ちです。