【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
国有地格安払い下げの問題から、次々と新事実が明らかになっている、「森友学園」。
瑞穂の国記念小学校の工事において、廃棄物として処理すべき「ゴミ」をそのまま校庭に埋めていた、などの証言も飛び出し、疑惑の目はますます広がるばかりだ。
橋下徹・元大阪市長との関係がツイッター上で噂されていたが、23日になって橋下が、ツイッターに森友学園に関する否定的なツイートを残したことから、関係はないと思われる。
今回はこの「森友学園」についてまとめたい。
橋下徹・元大阪市長が、学校に議員を派遣していた?
「ゴミ」を埋めていたとの証言まで飛び出している、森友学園だが、連日の報道の中、いつもなら政治的見解を述べる、橋下徹が沈黙していた。
これには、一般の方も、「おかしい」、「何かあるのでは」と噂し合っていた。
さらに、橋下はこの森友学園・塚本幼稚園に市長時代好意的だったと言われていて、「維新の会」の議員を視察のために同幼稚園に送っていという。
教育方針に関して、好意的だったのだろうか。なにか、橋下の意見と合う所があるのだろう。
しかし、23日になって突然、橋下が「森友学園」に関する、否定的なツイートを連発しだした。
そのツイートによると、「自民党一強時代のおごりか」や、「やはり政治介入か」など、安部政権と森友学園にとっては、耳の痛い話になったようだ。
昭恵夫人が、名誉職ではあるものの、名誉校長に就いていたことから、政界に太いパイプを持つと思われる「森友学園」だが、果たして政治介入はあったのだろうか。
数多くの政治家を、惹きつけるその教育方針に注目したい。
政治介入はあったのか?不透明な土地売却問題
今回の土地売却問題だが、価格が安すぎるのでは?ということに端を発したが、この価格算定が実に不透明だというのだ。
廃棄物の撤去に関して、撤去費用については「鑑定士」は国の言い値を鵜呑みにし、その分を差し引いて計算したというのだ。
さらに、大阪音楽大学もこの国有地の購入を一度断られていたというのだ。
であれば、大阪音楽大学と、森友学園の入札にしなくてはいけなかったのでは?ということだが、確かに杜撰と言わざるを得ない。
もしも「政治介入」があったのだとすれば、一学校法人に政府が便宜を図ったという、政権を揺るがすスキャンダルになりかねないのだが、今のところそこまでは至っていないようだ。
「政治介入」があったにせよ、無かったにせよ、多くの政治家を惹きつける「教育方針」とは何なのだろうか?そしてこの理事長とは何者なのか?
関連記事
森友学園問題の最新論点まとめ