【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
夏の猛暑は大人でも対策が必要ですが、それ以上に赤ちゃんへの対策が必要となっている。
大人よりも体温が高い赤ちゃんだけに、猛暑対策は必須となっているのだ。
そこで今回は、赤ちゃんとお出かけする時に気を付けるべきポイントを紹介していきたい。
赤ちゃんの猛暑対策!お出かけ時のポイント・前編
・着替え
猛暑に赤ちゃんと出かける時は、着替えを持っていくことがポイントだ。
大人よりも体温が高い赤ちゃんは、大人よりも汗をかく。
そのため、大量に汗をかいたときには、着替えさせることが大切となっている。
赤ちゃんと出かけるときには、着替えを用意しておくべきだろう。
・水分補給
先ほど紹介したように、赤ちゃんは汗をかきやすい。
そのため、水分補給もポイントとなってくるのだ。
こまめに水分補給をしなければ、脱水症状となってしまうこともある。
赤ちゃんが脱水症状にならないためにも、こまめに水分補給するようにしてください。
赤ちゃんの猛暑対策!お出かけ時のポイント・後編
・保冷剤
赤ちゃんのお出かけ時の対策としては、保冷剤が有効となっている。
今では、ベビーカーやチャイルドシートに取り付ける保冷剤まであるのだ。
もちろん、通常の保冷剤を使用するのも問題ない。
保冷剤をタオルにくるみ使用することで、十分猛暑対策となるのだ。
赤ちゃんに保冷剤を使う場合、背中部分に当てておくのがおすすめである。
ただ、保冷剤を使うときにはタオルなどでくるむことが重要だ。
タオルなどでくるまないと、冷えすぎてしまい逆効果になることがあるので注意してください。
・時間と場所を考慮する
お出かけ時の猛暑対策としては、お出かけする時間と場所を考慮することもポイントとなっている。
暑さの厳しい時間(午前10時~午後3時ぐらい)のお出かけを避けることで、猛暑対策となる。
また、お出かけする場所も、涼しい場所にすることで、暑さ対策となるのだ。
公園などへお出かけするときでも、基本的に日陰の多い場所で遊ばせるのがポイントとなっている。
今回は、赤ちゃんがお出かけする時の猛暑対策のポイントを紹介してきました。
赤ちゃんは大人以上に、猛暑対策をする必要がある。
そのため、今回紹介した「着替え」「水分補給」「保冷剤」「時間と場所の考慮」などで、赤ちゃんの猛暑対策をするべきだ。
比較的簡単にできるものばかりなので、ぜひ猛暑対策をするようにしてください。