【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
2018年の夏も暑くなりそうである。暑い夏で不安になるのが電気代だ。
冷房を使うことで、電気代が高くなってしまう。
そこで知っておきたいのが、冷房を使わずに涼しくする方法だろう。
今回は、冷房を使わずに涼しくするオススメの方法を紹介していこう。
【2018・夏】冷房を使わずに涼しくする方法①
・風通しを良くする
冷房を使わずに涼しくするためには、部屋の風通しを良くすることが大切となっている。
風通しをよくし、空気の流れを作ることによって、部屋を涼しくすることができるのだ。
風通しを良くするためには、対角線上にある2カ所を開けるのが効果的である。
1カ所では風が通り抜けないので、できれば対角線上の2カ所を開けるようにしてください。
・打ち水
打ち水もまた、冷房を使わずに涼しくする方法のひとつだ。打ち水をすることで、気化熱によって温度を下げることができる。
さらに、濡れた地面の上を通る空気も冷やされるため、風通しを良くしておけば、涼しい風を感じることができるのだ。
打ち水をする場所は、ベランダの床や周囲の壁などがオススメである。風通しを良くするのと打ち水は、セットで行うことでより効果的だろう。
【2018・夏】冷房を使わずに涼しくする方法②
・カーテンで涼しく
カーテンによっても室内の温度が変わってくる。今は遮熱カーテンが販売されており、熱が室内に入るのを防いでくれるのだ。
さらに、UVカット効果があるようなカーテンも販売されている。部屋を涼しくするためには、遮熱カーテンにしてみるのも方法のひとつだろう。
・首筋を冷やす
首筋を冷やすことによって、涼しく感じることができる。実は、首の後ろには体温を調整する器官があるのだ。
そのため、暑い夏は首筋を冷やすことによって、涼しく感じることができるのである。濡らしたタオルやハンカチを首筋に当てるだけでも、十分涼しくなるだろう。
また、外出の際には首筋に直射日光を当たらないようにするのもおすすめだ。帽子を使って、首筋への直射日光は遮るようにしましょう。
2018年の夏も暑くなることが予想されている。毎年夏になると暑く感じるわけだが、冷房を使いたくない人もいるだろう。
電気代を気にする人から、クーラーが苦手な人もいるはずだ。そんな人は、今回紹介した冷房を使わずに涼しくする方法を実践してみるのがオススメである。
簡単にできることが多いので、気軽に実践してみてください。