【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
世界中のメガバンクとどんどん提携を進めている国際送金に特化した仮想通貨リップル。
2018年1月には400円代という高値を記録しました。
現在では60円代を上下していますが今後、2017年1月のような高騰は起こるのでしょうか?
今回は、色々な情報を元にリップルの次の波を予測してみます。
将来的には1XRP=20ドル!?
アメリカのNasdaqが掲載したコラムで、リップルは今後数年で1XRPあたり5ドル~6ドル(500円~650円)で推移するだろうという説がありました。
他の専門家からは、20ドル(2000円~2400円)まで上昇するとも言われています。
また、リップル専門の情報を扱ったニュースサイトでは2018年末までには最低でも8ドル~10ドルになるという情報もあります。
日本の東京大学に通う仮想通貨大好き学生さんが、色々なシミュレーションを行った結果、リップルは2018年末にかけて価格上昇するという予測しています。
色々な情報筋からは、2018年末に向けてリップルは上昇していくという見方がほとんどです。
現在の価格は60円前後をゆっくり推移している状態です。
これが大方の予想の最低ラインである1ドル台になったとしても、50%以上の価格上昇が見込めるということですね。。
リップルの将来性は?価格上昇するためには何が必要なのか?
リップルの価格が前述した程度まで上昇するには、それなりのきっかけが必要です。
そのきっかけとは何なのでしょうか?
現在リップルは、日本のメガバンクやイギリスのメガバンクなど世界中の銀行とコネクションを増やしています。
リップルを使った大量の国際送金が、今後の価格上昇のカギを握っていると言われています。
価値保存用のビットコインなどと違い、リップルの需要を高めるには、リップル自体が本来の役割であるブリッジ通貨としての地位を確立しなくてはなりません。
現在の価格からみると、リップルは需要よりも供給の割合いの方が高くなっており、価格が上昇しにくい状況であると言われています。
しかし、実際に大量の国際送金に当たり前に使われるようになれば、リップルの価値も上昇し、需要と供給のバランスが取れてくるはずです。
リップルを使った国際送金のニュースはリップルユーザーにとってのどから手が出るほど欲しいグッドニュースになるでしょう。
リップルの今後について私なりに予想を立ててみました。
価格上昇を見極めるタイミングは、「リップルを使った国際送金のニュース」と「年末」というキーワードです。
個人的には、インバウンドを狙う日本にとっては価値を見出しやすい仮想通貨なのではないかと考えています。
現在の値段も安いこともあるので、長期保有覚悟で投資してみてはいかがでしょうか?