【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
男女問わず大人気のロレックス。ステータスも非常に高くファッション性にも優れているため、確かに価額は高価だが、一生ものだと考え、購入に踏み切った方も多いのではないだろうか。あるいは、何かのお祝いとしてプレゼントとしてもらった人もいるかもしれない。
そんなロレックスだからこそ大切に、長く使っていきたいものだ。そのためには定期的なオーバーホールが欠かせないということをご存知だろうか。質や精度が高く長持ちするロレックスといえども、メンテナンスが必要だ。
経年劣化でムーブメント内の油が汚れて粘りが出てきたり、見た目には大きな変化がなくても、内部では時計の寿命が縮まるような事態が発生しているかもしれない。
正規店に高い料金で頼むべき?
ロレックスのオーバーホールを正規料金でお願いすると、やはり費用はかさむ。しかし安易に格安店でオーバーホールをすることは全くお勧めできない。安いものにはやはりそれなりの理由がある場合がほとんどだ。
格安店では外部に傷がついてしまったりする場合もありうる。内部を依頼人が確認することはできないからと言って、注油やその他必要な処理を怠り、ゆがみや内部破損が発生してしまう場合もある。
大切なロレックスだからこそ、オーバーホールは多少値が張っても正規料金で依頼するべきだ。ロレックスのオーバーホールには非常に手間がかかる。一度分解し、点検して、再び組み立て、新品のような状態に仕上げる。正規店でオーバーホールに出すと、表面を削って、磨いてくれるのだが、これは実際に新品を作っている職人の手によって磨かれるのだ。オーバーホールは本来、職人の技が必要なのだ。
また、豊富な交換部品のストックも必要だ。正規の店舗でない場合は交換パーツが足りなく、社外品を使われる恐れもある。正規料金でのオーバーホールは、確かに依頼時の費用はかさむが、長い目で、トータルで考えれば格安のオーバーホール業者に依頼するよりも賢い選択であるといえる。
正規の場合、格安業者の2倍ほどの値段がすることもあるが、オーバーホールに出して100万円の時計が故障して返って来るリスクを考えれば、賢明な判断なのではないだろうか。