【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
みなさんも様々な恋愛を重ねてきた中で、当然失恋の経験もお持ちだと思います。
失恋直後は心身ともに疲れ果てて正常な精神状態でなくなっていたこともあると思いますが、傷ついた心を癒してくれたのも「恋愛」だったかもしれません。
でも、失恋直後の恋愛ほどあまり長続きしない法則があることはみなさんご存じだったでしょうか?
ではどうして、失恋直後の恋愛が長続きしないのでしょうか。
その1 刺激に敏感になりすぎている
人間、刺激に慣れすぎてしまうと同じ刺激量では満足しない性質があります。
恋愛関係にある場合は「恋」と言う心地よい刺激があるのが当たり前になっていますから、恋より弱い刺激には感じにくくなっているはずです。
実際、恋愛中はとても楽しくてワクワクするような日々の連続だったはずです。
ですから、失恋直後に再び恋愛関係になった異性がいたとしても、どうしても「前の刺激」と比較してしまい、前よりも刺激が少ないようであればそれに満足できず分かれる道を取ってしまうのです。
その2 なんでもOKになってしまう
失恋直後の場合、前のパートナーのことを「否定」するところから入ってしまうので、新たなパートナーのことを全面的に「OK!」と認めてしまいがちになります。
それが本当にいいことなのか悪い事なのかはさておいて、過去の恋愛が生々しく残っているため、「今の方が絶対にいいんだ!」と自分に言い聞かせるようなことも出てきてしまうからです。
いわば、過去の恋愛を自分で否定するために今の恋愛を全面的に良しとするような姿勢では、本当の恋愛関係に発展した時に関係が悪化するリスクも高くなるかもしれません。
その3 寂しさに負けてしまう
失恋直後に一番つらくなるのは「寂しさ」です。
寂しさを補おうとすれば暴飲暴食をするし、傷心良港にも出かけるしと、人は何かしら心地よい刺激を得ようとするものです。
恋愛だけに限って言えば、寂しさに負けてしまって「妥協する」可能性もあるのです。
例えば、出会い系サイトで知り合った女性と一夜を共にするとか、それが理想の相手に巡り合えればいいのですが、悪意のある異性に出会ってしまったために財産を奪われてしまう可能性だってあるわけです。
それが分かっていたとしても、寂しさに耐えるよりは目の前の刺激、やすらぎを優先してしまうのが失恋直後の恋愛にありがちな事なのです。
結婚までを考えている場合にはやはり「一生一緒にいられる異性」を探すことになりますが、探す時間が無限にあるわけではありませんから、恋愛に関してもし結婚相手を探すことを重視しているならば、少なくとも失恋直後の恋愛では特に用心をした方が良いかもしれませんね。