【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
9月25日に記者会見を開いた貴乃花親方の口から語られたのは「引退」の一言。
日本相撲協会を退職し、貴乃花部屋も閉じ、弟子たちを別の部屋に移籍させて自分はひとり新たな境地を模索する。
対立を繰り返してきた日本相撲協会との関わりを断ち、大好きであった大相撲から自ら距離を置くという貴乃花親方の今回の行動に、多くの関係者が「まさかここまで」とびっくりさせられました。
多くのファンもいる貴乃花親方ですが、親方と名乗れなくなった後にどのような生活を模索しているのでしょうか?
予想1 相撲団体の発足
関係者の間でもささやかれているのが自らをトップとする相撲団体の発足です。
記者会見でも「若者に相撲を教えたい」として、アマチュア相撲には関わっていきたい希望を持っていた貴乃花親方ですが、アマチュアをある程度確保できた時点で相撲団体を起こすのでは、と言われています。
マスコミの一部では「新相撲協会」など新団体名がまことしやかにささやかれているので、貴乃花親方をトップにかついでやろうというタニマチがいると思われます。
予想2 政治家への転身
貴乃花親方は最後まで相撲協会との確執があることを公言していました。
弟子の暴行事件を機に「協会改革」を訴えてきた親方ですが、内部からの改革はとん挫してしまいました。
でも、外部からの改革はまだ残されています。
一番簡単なのが「政治家」への転身です。
既に多くの政党が来夏の参議院選挙への出馬をオファーしたとされ、これだけの知名度と人気がある親方ならば選挙区でも比例区でも当選間違いなしと言われています。
政治家になれば、外部から相撲協会にあれこれ言うことは可能ですし、やがて文部科学大臣にでもなれば権力を笠に相撲協会に逆襲もできます。
予想3 芸能界デビュー
一番簡単なのが、芸能界デビューを果たすことです。
マスコミから一定の発言力を持って時を待ち、相撲協会に逆襲をもくろむ「捲土重来」を記すという考え方です。
既に息子の花田優一さんは靴職人でありながらタレント活動をしていますし、
奥様の河野景子さんは元フジテレビアナウンサーであり芸能界へのパイプもしっかりと持っていますから、
芸能界デビューの道はなんとでもなるでしょう。
貴乃花親方の言動はまさに「先が読めない」と言うことが今回の騒動でも十分わかりました。
相撲協会としてはこの先の読めない言動こそが恐怖でしょう。
退職してしまえば一個人として相撲協会の内情を暴露されるなど、野に放しておくのが恐ろしい人間は貴乃花親方以外にはいないでしょう。
ですから、退職を申し出た親方に対して何とか撤回させようと動く関係者もいるのではないでしょうか。