【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
2018年10月にシリアの武装勢力から解放されて話題になったジャーナリストの安田純平さん。
帰国後は、テレビ出演や雑誌のインタビューなどを受けていましたが、現在は何をしているのでしょうか?
今回は安田純平さんの現在についてまとめていきます。
安田純平さんの人質問題
安田純平さんがシリアの武装勢力に拘束されたのは2015年6月の事です。
6月21日のツイートを最後に連絡が取れなくなり、そのまま行方不明になりました。
当時の安田さんはシリア人のブローカーと共に、トルコ南部からシリア北部のイドリブ県に密入国をしています。
2015年の7月に、シリアで拘束の疑いがあるとしてテレビ局のレポーターが当時の外相である岸田大臣に質問を投げかけましたが、岸田外相は「少なくとも今現在邦人が拘束されたという情報には接してはおりません」と回答しています。
拘束当初は、外務省などに一切情報が入ってこなかったためでしょう。
その後2016年3月に安田さんらしき男性が拘束されている映像が公開されます。
同じ年の5月に「助けてください これが最後のチャンスです 安田純平」と書かれた紙を持った安田さんの映像が公開されました。
しかしこの映像以降2年以上安田さんの安否が確認されないまま、時間だけが過ぎていきます。
2018年の7月に事態は急展開します。
映像が公開され、その映像が撮影されたのは2017年10月17日であることや、安田さんを拘束しているグループはアルカイダから離脱した武装勢力であるシリア解放戦線だという情報が判明しました。
その後も安田さんを人質にした映像公開がありましたが、安田さんの解放に繋がる情報などは一切報じられていませんでした。
そして10月、菅官房長官が緊急記者会見を開き、安田さんらしき男性の身柄が解放され、トルコ政府に保護されたという情報が入ります。
そして25日の朝にトルコから帰国の途に就いたというのが安田さん人質拘束事件の概要です。
現在は何をしている?
現在は、シリアなどのイスラム圏での体験を講演会やイベントなどで発表しています。
Twitterも積極的に投稿していますが、安田さんを批判する勢力とのやりとりの中で、「どうにもならん」と投稿しており、人質問題で議論することに疲弊しているという報道もありました。
2月17日に安田さんの帰国報告会が神戸市で開催され、およそ500人が参加しました。
会場にはネット世代の若者も多く見られ、ニュースやネット上でも話題になっている安田さんの声を生で聴きたいという人も多かったようです。
危険があっても取材に行く想いを質問され以下のように語っています。
“「現地で何とか生きようとする人を見たい。伝えたいから行くのではなく、見て知った以上、伝えなくてはいけない」”
ジャーナリストという仕事柄、危険なことも避けては通れないという意味合いも込められているのかも知れませんね。
確かに安田さんの行動には賛否両論があることも事実です。
しかし、多くの国際ジャーナリストが、安田さんのような人質事件に遭っているという指摘もあります。
ただそれが表面化されていないだけで、実際には人質事件は日常茶飯事なのだそうです。
人質事件に遭う事を恐れていては真実を伝えるための取材はできません。
安全な地域で取材をしても、紛争地域のリアルは伝わりません。
安田さんのようなジャーナリストがいるからこそ、安全神話の日本で紛争地域の状態を知ることができるというのも現実です。
アンチをする人達を批判するわけではありませんが、もう少し現実を見てから安田さんを批判するべきではないでしょうか?