【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
2月5日に行われる東京都千代田区長選挙。東京都議選の前哨戦であるとともに、現職候補を推す小池百合子都知事と、推薦候補を推す自民党都連との対決、さらに言えば、小池都知事vs都議会のドン内田茂都議の代理戦争であるとも言われている。
自民党都連が擁立したのは、与謝野信(まこと)氏。与謝野という苗字に聞き覚えがある人は多いだろうが、その通り、彼の系譜には誰もが知る有名人の名前があった。
与謝野信の経歴
与謝野信氏は現在41歳。東京大学を中退して、イギリスのケンブリッジ大学経済学部に入学、卒業している。
帰国後はソシエテジェネラル証券に入社。フランスのメガバンクの一つであるソシエテジェネラルに日本事業である。与謝野氏はディレクターとして勤務。これまでに香港やパリなどでマーケティングに従事、現在は日本におけるリクソーの商品開発責任者を務めている。
輝かしい経歴を持つ与謝野氏だが、輝かしいのはそれだけではない。彼の生まれた家の格が違うのである。
まず曾祖父と曾祖母が、高名な歌人である与謝野鉄幹と与謝野晶子。「君死にたまうことなかれ」は、誰もが一度は教科書で読んだことがあるだろう。
そして、叔父には官房長官や財務大臣を歴任した大物政治家、与謝野馨氏がいる。与謝野馨氏は既に政界を引退しているが、馨氏の生誕地で1976年に初当選を果たした時の地盤が千代田区であることから、千代田区は与謝野信氏にとっても縁の深い土地である。
出馬表明の会見でも、与謝野氏は「叔父がお世話になった千代田区に恩返しをするつもり」で出馬したと語ったが、与謝野氏の擁立に動いたのはドン内田氏であり、どうしても与謝野氏の後ろにはその影がちらつく。
しかし、自民党都連は都知事選で悪役イメージがついてしまった内田氏を前面に出すことはせず、あくまで与謝野氏の若さをアピールする戦術をとっている。
一方の石川雅己氏には小池都知事がついている。ポスターには小池氏の顔が大きなスペースを占め、キャッチフレーズも「区民ファースト」、ネクタイは緑色。こちらは小池色を前面に押し出す戦術をとっている。
人気絶頂の小池氏と悪役の内田氏。与謝野氏に勝ち目はあるのだろうか。
日の丸騒動とは
あまり旗色の良くない与謝野氏に、あまり有難くない騒動が持ち上がっている。
先月22日に、千代田区麹町の公園で行われた餅つき大会。アトラクションの一つとして、子供たちが参加する「的当てゲーム」が行われた。子供たちが的に向かってボールを投げるゲームだが、このゲームが騒動の引き金になった。
この単純なゲームの中にあった問題、それは「的」だった。
ゲームの様子を撮影した写真を見てみると、白地の布に赤い丸、一見して日の丸に見える布が的当てゲームの「的」になっている。子供たちはその赤い丸に向かってボールを投げているのだ。
その横に、黄色いジャンパーを着て立っているのが与謝野氏である。マイクを手にしているところを見ると、ゲームの進行を担当しているのだろうか。
楽しそうに遊ぶ子供たちに罪はない。しかし、この光景を見て「国旗がないがしろにされている」と眉をひそめた人は多かったようだ。そして、ゲームに関わっていた与謝野氏に批判が集まった。
この写真を見た小池都知事は「信じられない」と憤慨したという。与謝野氏を推している自民党都連の幹部も、これには言葉を失ったようだ。
当の与謝野氏はこの的を「国旗ではない」と説明している。赤い丸と白地のバランスが国旗とは違う。布地もフェルト地で国旗とは違う。都連の下村会長もそう口をそろえた。
しかし、白地の中央に赤い丸があるのを見れば、日本人なら誰もが日の丸を連想する。バランスがどうとか材質がどうとかいう問題ではない。そして、日の丸に物を投げるという行動を快くは思わない。
与謝野氏はこの的を見て、一瞬も日の丸を連想しなかったのだろうか。もし少しでも頭に浮かんでいたのなら、避けていた方が無難だっただろう。何とも勿体ない話である。
与謝野氏が純粋に、千代田区のため、恩返しをするために出馬を決意したのなら、代理戦争だのなんだのと言われることは迷惑な話だろう。
しかし、この選挙の結果は間違いなく夏の都議会議員選挙に影響してくる。与謝野氏が政界へのスタートにするには、この区長選は少々ややこしすぎたのではないだろうか。
千代田区長選には、他に元会社員の五十嵐朝青氏(無所属)も立候補している。