【人気急上昇中の記事】 現在 18 名が閲覧中...![]() あなたのマンション、現在の価値がサクッとカンタンに調べられるツールが、いま話題に。 |
8月21日に行われた決勝戦が行われて、大阪桐蔭高校の春夏連覇で幕を下ろした夏の甲子園。
惜しくも準優勝に終わった秋田県代表の金足農業高校の奮闘ぶりに多くの高校野球ファンが感動したのはまだまだ記憶に新しいです。
金足農業の活躍を象徴する選手が、すべての試合に登板したエースの吉田輝星選手です。
評論家からは「松坂以上」とも高評価を得ている吉田選手ですが、今後の進路はどのようになるのでしょうか?
ひとまず「侍ジャパン」に参加する吉田選手
今後の吉田選手ですが、これが高校最後の登板にはならないようです。
既に発表されている「侍ジャパン・高校生選抜」のメンバーに吉田選手は選ばれているからです。
もちろん、大会直後の疲労やけがなどがなければ代表メンバーとして国際試合に臨むことが想定されます。
高校生選抜には決勝戦で戦った大阪桐蔭高校の根尾選手や藤原選手など、今秋のプロ野球ドラフト候補もたくさん加わります。
ライバルとしてしのぎを削った選手たちと今度はチームメイトとして勝利を目指す吉田選手の活躍が期待されますね。
プロ入り?進学?吉田選手の進路はまだ未定
気になる吉田選手の今後ですが、彼自身からは進路について明言されていません。
このままプロ野球に進んでも十分活躍できるだけの資質を備えていますし、大学野球でさらに技術に磨きをかけてからプロ野球の道に進んでも問題はないでしょう。
ここで気になるのは、甲子園でしのぎを削ったライバルたちの存在です。
吉田選手自身も大会中に「ライバルを倒して優勝したい」「大阪桐蔭は最大のライバル」などと、特定のチームを名指しして対戦を希望するコメントをよく出していました。
もし、そのライバルたちがプロ野球に進めばどうなるでしょうか。
吉田選手がライバル対決を希望しているならば、同じくプロ野球に進むことになるのでしょう。
実際、大阪桐蔭高校の根尾選手や藤原選手はプロ野球志望であることを公言していますから、ライバルと一緒に同じプロ野球の舞台で戦ってみたい、と吉田選手が思うかもしれません。
吉田選手はこれから侍ジャパンの一員としてライバルたちと一緒に国際試合に臨みますが、そこでお互いの進路について話す機会もあるでしょう。
自分自身の気持ちと、甲子園でしのぎを削ったライバルたちから得られるモチベーション、その2つが吉田選手の進路を決定づけるのでしょう。
個人的には、まず連投の疲れを癒してもらい、のびのびと野球ができる環境で活躍してほしいと思います。